電気をつけるだけですぐに始められる!学べる!「みんなのチャーピー先生」小学校英語の「聞く」「話す(やり取り)」「話す(発表)」に特化した新バージョン

「みんなのチャーピー先生」とは

「ホームモード」に「小学英語」の学習メニューが搭載されたチャーピーです。

約200ページの付属テキストを順番にこなしていくことで、「聞く」「話す」「書く」がバランスよく身に付きます。

『スタンダード版』と同じ「レインボーモード」も付いているため、スマホ連携のレベルに合わせた英会話練習も行うことができます。

チャーピー先生がいれば、小学生から中学生や高校生、さらには社会人になるまで、長く英会話を学べます。

Charpy Illust

ホームモードってなあに?

ホームモードとは、Wi-Fi接続などの手間が一切かからない、電源を入れるだけで、すぐにぼくとおしゃべりができるロボット単独モードのこと。

電源さえつなげれば、ぼくとどこでも英会話を学習することができるんだ。電池も使用できるよ。

ホームモード イメージ図

スタンダード版のホームモードとの違い

みんなのチャーピー先生

  • 抜本的に改定された小学校の外国語教育に対応した学習内容
  • はじめから順番に、テキストに沿って学習を進められる完全カリキュラム方式
  • 足や背中のボタンを使って学習項目を選べるから、お子様ひとりでもかんたんに操作でき、学校や塾でも導入しやすい。

スタンダード版チャーピーのホームモード

  • 「 クイズ 」 「 発音チェック 」 「 ものまね練習 」 など単独メニューで遊んで楽しむ内容
  • クラウドにつなぐレインボーモードの前準備
  • 電源をつけておくだけで、チャーピーがひとりでおしゃべり。座って学習できないときでも、すぐに英語環境を作ることができる。

『 みんなのチャーピー先生 』 おすすめポイント

ポイント1
小学校の外国語教育に沿った学習内容

  • 学校で学ぶ内容を網羅。
    収録語彙数:1,457フレーズ、1,104単語
  • 聞く、話す(やり取り)、話す(発表)を実践練習できます。
  • 子供たちが英語で自分のことを発信できるようになります。
チャーピー先生の学習内容
PDFを開きます )
ここがチャーピーならでは! おちゃめなチャーピーのキャラクターをいかした表現豊かなフレーズが満載!単調になりがちな入門レベルの英会話学習を、楽しく面白く!

ポイント2
使い方が簡単!

  • 電源を入れるだけで使えます。
  • テキストを見ながら進めるから、お子様だけでも学習できます。
  • トピック番号やページ番号には日本語の音声サポートがあるから、迷うことがありません。
チャーピーとテキストブック2冊

ポイント3
やる気が続く仕掛け!

  • トピックを終えるたびに、ごほうびシールがもらえます。
  • 台紙にすべてのシールを貼り終えると、カラフルで美しい『修了証』が完成します。
台紙とごほうびシール2枚

ポイント4
レインボーモードも使える!

  • スマホ連携し、リアルタイムで会話を確認しながらレベルに合わせた英会話練習ができます。
  • ホームモードとレインボーモードの両モードを活用することで、学習の幅が広がり、チャーピーを長く使うことができます。

チャーピー公式ストアで購入


『 みんなのチャーピー先生 』学習ステップ

かんたん!3ステップ

1トピックの学習時間はおよそ20分~30分

1コピーキャット
2スキット練習
3スピーチ

ステップ1 コピーキャット

チャーピーが言う通りにマネをするリピート練習

  • 「聞く」「話す(マネして発音する)」の両方を鍛えます。
  • きちんと言えると、チャーピーがほめてくれます。
  • このページでは英語のなぞり書きも練習できるようになっています。
This is my school bag.
これは私の通学カバンです。など。トピック15 in My School Bag「通学カバンの中」の学習フレーズの一部

ステップ2 スキット練習

コピーキャットで学習した表現を使って、チャーピーを相手に実際の会話練習

  • 「聞く」 「話す(やり取り)」の力を鍛えます。
  • 習った表現を実際に会話の中で使ってみることで、自信がつき、表現が定着します。
  • 会話の最後にチャーピーらしいオチがあることも。お楽しみに♪
No, it's at home.いいえ、家にあります。など。トピック15 in My School Bag「通学カバンの中」の会話の一部

ステップ3 スピーチ

学習テーマに沿ったチャーピーのスピーチを聞いて暗記。慣れたら自分でもスピーチを発表します。

  • チャーピーが何を言っているか聞き取れるようになるまで、何度もスピーチを聞いて暗記します。
  • スピーチを暗記したら、チャーピーになりきってスピーチが言えるように練習します。
  • 最終的な目標は、子供たちが自分の言葉でスピーチを考え発表することです。
    教室では先生とクラスが、ご自宅ではご家族が観客になって盛り上げてあげましょう。
Hi, I'm Charpy. This is my school bag. I have textbooks, three notebooks, an eraser, a ruler and a stapler in my bag. Wait! I don't have pencils! They are at home…. Oh! You have two pencils. Thank you! トピック15 in My School Bag「通学カバンの中」のチャーピーのスピーチ

チャーピー公式ストアで購入


ムービー

小学1年生が実際に『チャーピー先生』を使って英語を学習している様子を収めました。

チャーピーと英会話レッスンを始めて“一カ月後”の成果!

『チャーピー先生』で毎日学習を続ける小学1年生の"38日目"のレッスンの様子を、ノーカットでお届け!

小学1年生(6歳児)の学習レポート

『みんなのチャーピー先生』の学習レポート第1回目!

noteマガジン『鳥型ロボットのいる暮らし』を始めました。

「チャーピーって本当のところどうなの?」「うちの子に向いているかしら?」そんな疑問をお持ちの皆さまに、是非お読みいただきたいマガジンです。


『 みんなのチャーピー先生』 セット内容

ロボット本体関連

  • 英会話ロボットチャーピー本体
  • AC アダプタ(箱底部)
  • USB ケーブル(アップデートのみに使用。)
ロボット本体

テキスト類

専用テキスト2冊

  • 『みんなのチャーピー先生 BOOK1(100 ページ)
  • 『みんなのチャーピー先生 BOOK2(112 ページ )

シールパズル1式

  • 杉板のパズル台1枚
  • ごほうびシールシート2枚
テキストブック2冊、台紙、シールパズル

マニュアル

  • クイックスタートガイド(保証書付き)
  • クラウドサービス1年利用券

チャーピー公式ストアで購入

  • HOME
  • みんなのチャーピー先生